こんなことでお困りではございませんか?
etc…
SERVICE
下記のような内容をご相談いただけます。
不動産相続でのお困りごと、また、何からはじめていいか分からない方も、お気軽にまずはお問合せ下さい。
豊島区・文京区・北区・板橋区中心に城北エリアの不動産に精通しております。地域密着だからこそ出来る提案があります。
お客様の状況から、長期的な展望をもって本当に有益な、不動産活用・売却などをご提案させていただきます。
すでに別の会社にご相談している方、または媒介契約を結んでいる方も、セカンドオピニオン的に弊社をご利用下さいませ。
ミサワホームと提携しておりますので、綿密な査定書やアパートプラン等が作成可能。また、土地の購入希望者の情報もたくさん抱えております。
キッズルームを完備しておりますので、お子様連れでも安心してご来店いただけます。
VOICE
はじめはどこに相談していいか分からず、とりあえず税理士さんに相談しておりました。税理士さんは納税については頼りになるのですが、相続資産はほとんどが不動産だったため、この不動産を売却した方がいいのか?それとも運用した方がいいのか?などの質問には的確なアドバイスをいただけなかったため、こちらのミサワMRDさんへ相談しました。担当の方に的確にアドバイスをいただき、相場より少し高いお値段で売却をしていただき、大変満足しております。
母を早くに亡くし、東京で長年一人で暮らす父の家を相続したのですが、遺品が散乱し、足の踏み場も無い状態でした。私は夫の転勤で札幌にいるため、東京の相続した家を片付ける暇もなく途方にくれておりました時に、ネットでこちらのサイトを見つけて相談しました。結果「そのままの状態で大丈夫」と言っていただき、買取ってもらいました。お金が振り込まれた時に、東京に通って掛かった交通費なども考えたら、もっと早く相談していればよかったと、そこは少し後悔しました(笑)。売却後に掛かる税金の額も教えて頂き、大変満足しております。
母親が管理していた古いアパートを相続したのですが、老朽化が激しく、空室も多いアパートでしたので、今後の事が凄く不安でした。また、私はサラリーマンをしておりますので、管理をする暇などなく、どうしたらいいのかわからず悩んでおりました時に、こちらの窓口へ相談しました。担当の方に売却した場合の査定額と、アパートを建替えて運営した場合のシミュレーションを提案いただき、私は長期的に収入があるアパート経営に魅力を感じたところ、こちらのミサワMRDさんの方で管理もしていただけるという事でしたので、安心してすべてお任せする事にしました。古い住人の立退き交渉や税金の事も、提携している税理士さん等と連携してすべて解決していただけ、大変満足しております。
※Googleクチコミから一部抜粋
FLOW
まずは、お電話またはメールフォームよりご相談ください。ご相談は無料で承っております。
ご来店いただきまして(訪問ご希望でしたら訪問いたします)ご相談の内容をお伺いします。
問題点を分析、調査、査定等行い、課題を明確化、解決の方法を模索します。
売却査定書の提出、もしくはアパートなどの建築シミュレーションのご提案を行います。また、遺産分割協議書の作成などもお手伝いが出来ます。
不動産の売却の場合は売却のお手伝い、もしくは買取を弊社で行います。保有の場合は賃貸管理を弊社で行うことも出来ます。
BLOG
社長ブログ
2021.02.09
「離婚の財産分与」で不動産を売却する時に注意するポイント
離婚の際は財産分与をするために、夫や妻の名義の不動産を売却することがあります。住宅ローンを支払い中の自宅も、財産分割の対象です。夫と妻の双方とも自宅に住み続けることを希望しない場合は比較的トラブルが少ないことが多いです。逆にどちらかが住み続ける場合は非常にトラブルが多いです。なお…
社長ブログ
2021.02.09
住宅ローンを滞納している方、滞納しそうな方へ
<住宅ローンの返済が苦しくなったら、まずは金融機関に返済計画の見直しを相談してください。利息のみの支払いで一定期間猶予していただける可能性があります>金融機関に相談しても解決が難しい場合は、所有する不動産の査定を不動産会社に依頼してください。あるいは思っている以上の高値で売却がで…
社長ブログ
2021.02.09
<失敗しない不動産売却>土地戸建の売買は知識や経験が必要
今回は土地戸建の売買には知識が必要な根拠をお伝えします。-----------------------------------------------------------------------------------多くの不動産会社の営業マンは、土地や建物に関する知識や経験…
社長ブログ
2021.02.09
<失敗しない不動産売却>相続した不動産の処分ガイド
相続した不動産をそのまま放置しておくと①固定資産税、都市計画税を払い続けなければならない②管理、修繕(倒壊、瓦などの飛散、雑草が生い茂って虫が湧く等がおきないよう管理修繕義務あり)しなければならない ③不動産の価値がどんどん下がっていく可能性がある(人口減少等により)…