賃貸事業部

家賃相場の手取りからの目安はどれくらい?

部屋探しをするときには、どれくらいの予算にしたら良いのか気になりますね。
高い賃料を出せば、満足度があがるかも知れませんが、手取りに応じた相場を知ることも大切です。
支払いのストレスのない、部屋家探しのコツを探ってみましょう。

 

■手取り20万円の生活イメージ

“収入の3割まで”という目安なら、家賃6万円の部屋に入ることが出来ます。
単身者なら可能な数字ですね。
残り14万円でやりくりする場合を考えてみましょう。
食費 4万円
日用品 4千円(掃除用品や洗剤など)
光熱水費 1.2万円
交通費 1.4千円(定期代)
美容院・衣類 1万円
携帯・ネット 1万円
交際費 5千円
医療費 5千円
保険 1万円
娯楽趣味 1万円
貯金 2万円
といったところでしょうか。
神奈川-東京をJR京浜東北線の通勤定期は、1ヶ月あたり13,900円前後ですから、他に飲み会などのタクシー利用があれば、娯楽趣味から削ることになります。
また、美容院やエステを利用する場合、コンタクトレンズ使用の場合には、ボーナス払いにする、娯楽趣味や食費、貯金から削ってバランスを取る必要が出てきます。
手取り20万円なら、家賃がこれ以上高いと余裕がなくなりそうですね。
ただ、都内の電車通勤なら定期代が半分になるので、その分を家賃に上乗せた額が可能範囲に入ってきます。

 

■手取り25万円の生活イメージ

家賃3割を基準にすると、家賃相場は7万5千円です。
手取り20万円と比べて、手取り5万円アップに対して家賃は1.5万円アップです。
実質3.3万円を生活費に振り分けることができます。
貯金と趣味娯楽に1万円ずつのせて、残りの1.3円を美容院・衣類、光熱費に振り分けると、エアコンを我慢するほど切り詰めなくても納めることがきるでしょう。
東京では賃金水準が高いこともあって、手取り22~25万円ほど、家賃相場も7~8万円というところが一人暮らし世帯の相場になっています。

 

■手取り30万円の生活イメージ

家賃3割を基準にすると、家賃相場は9万円です。
手取り20万円と比べて、10万円アップに対して家賃は3万円アップです。
手取り25万円と比べて、5万円アップに対して家賃は1.5万円アップです。
こうなると、多少の外食や、趣味娯楽に回せるお金が出てきます。
家賃9万円、貯金4万円、残りの17万円でのやりくりなら、コンタクトレンズ代やちょっとした衣類や美容院代費用のやりくりも楽になりますね。
しかし、単身者で考えた場合には余裕がありますが、2~3人家族となれば、食費・光熱費に回す分が必要になります。
家賃レベルをできるだけ抑えるか、共働きで収入を増やす工夫をしたほうが良いかもしれません。

ブログ不動産関連記事をもっと見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます